休日などに急に体調を壊し、急病センターなどに行った経験のある人も多いと思います。実際、診察を受けてみたことがある人なら一度は「診察料金が高い」と思った経験があるでしょう。実は病院や診療所などの取り決めによって、休日や深夜など病院の診療時間外に診察を受けると、いろんな料金が追加でかかってしまうのです。
時間外診療の場合、初診で85点(850円)、再診で65点(650円)が加算されます。また、深夜(22時から6時まで)はそのほかに深夜加算として初診が480点(4800円)、再診で420点(4200円)が追加されます。さらに休日に診察を受けると休日加算も加わります。休日加算は初診250点(2500円)、再診190点(1900円)です。 こういった料金が通常の診察料金に追加されることになります。
その為、休日の深夜などに病院を受診すると思いもかけないくらい高額な医療費を支払っていることになるのです。ただし、休日に通常の診察を行っている病院では、休日加算は病院の休日になりますので日曜や祝日ではないこともあります。
また、平日の病院の診察時間内だからといって安心はできません。平日の診察時間内であっても追加料金が加算されることがあります。夜間(18時から22時まで)や早朝(6時から8時まで)は、たとえ病院で提示している診察時間内でも「夜間早朝加算」といって初診、再診ともに50点(500円)が追加されます。仕事が忙しかったり、体調が悪くなる時間帯によってはやむを得ず利用しなければならない場合もありますが、賢く病院を利用するなら平日や土曜日の午前中のうちに病院を受診しておくのがいいでしょう。
また、意外と落とし穴なのは、病院を受診した後体調が変化したりなどして、医師に電話をかけ指示をもらった場合も診察とみなされ、所定の料金がかかります。往診も時間帯や緊急の度合いによって追加料金などが請求される場合もあるので注意が必要です。